西目支所
- 所在地
- 〒018-0604
秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下2番地548 - 電話番号
- 0184-33-2342
- FAX番号
- 0184-33-2361
- お問い合わせ
- nishime@shakyo.yurihonjo.jp
西目支所からのお知らせ
【開催済み】家族介護者交流会(2月1)のご案内
2023.01.20社会福祉協議会西目支所は市から委託を受け、今年度2回目の家族介護者交流会を下記のとおり開催いたします。
この交流会は市内在住で、在宅での介護を要する方(要介護1~5)を現に介護しているご家族を対象とし、介護から一時的に離れ、心身の元気回復と、家族介護者相互の交流を図ることを目的に開催するものです。対象となる方は、ぜひご参加ください。
記
1.日 時 令和5年2月1日(水)午前10時~午前11時30分
2.会 場 西目公民館シーガル 2階 バイオ研修室
〔由利本荘市西目町沼田新道下2-533 電話33-2315〕
3.内 容 パステル和(なごみ)アート 体験教室
講師 三浦 真由美 氏(パステル和アート正インストラクター)
パステル和アートは、パステルの素材の特性である穏やかで温かみのあるトーンと、それをパウダー状にして指で描くという、素朴で 独特な技法が融合して生み出す、透明感のある優しくて心地よいアートです。お子様から高齢者の誰でも、絵の上手い下手は関係なく簡単に描けます。色や形や構図は自由で何のルールもありません。
4.参加費 無 料
5.定 員 10名程度
6.その他 ①濃い色のパステルを使用する場合、服につく可能性がありますのでご注意ください。
②新型コロナウイルス感染防止のため、朝、自宅で検温いただき、37.5℃以上の発熱がる場合やその他体調がすぐれない場合は参加をお控えください。また、マスクを各自で準備の上、着用するようお願いします。
7.参加申込 参加される方は下記連絡先に1月25日(水)まで電話等でお申し込みください。会場までの送迎が必要な方は申し込みの際にお伝えください。
8.連絡先 社会福祉協議会西目支所 担当:吉泉 聡 電話33-2342
ひとり暮らし高齢者交流事業「やわらぎの会」を開催しました
2022.12.22【開催済】12月8日 楽々ふくしの教室
2022.11.22身体スッキリ「腸活」を始めよう!
講師:腸温活アドバイザ- 齋藤真弓 氏
腸の健康で免疫力アップ!温活・腸活について学びましょう。
日時:令和4年12月8日(木) 13:30~15:00
会場:西目公民館シ-ガル バイオ研修室
参加対象:在宅で介護をされている方、または興味のある方
参加費:無料
備考:水分補給のための飲み物は各自でご用意ください。
参加方法:12月6日(火)まで下記へお申し込みください。
参加申込・お問合せ先:由利本荘市社会福祉協議会 西目支所 ☎0184(33)2342
【西目】まめだかサロンを開催しました
2022.11.15令和4年11月15日(火)西目公民館シ-ガルにて、まめだかサロンを開催しました。
当日は15名の参加者と4名のボランティアに集まっていただきました。
12月2日から4日の生涯学習交流展に出展するウサギの干支飾りを作成しました。「干支が12個揃うまで毎年参加する」という方もおり、ぜひ来年度も参加して頂ければ幸いです。
今回は干支飾り作成以外にも由利本荘警察署員による講話も行いました。生活安全課からは特殊詐欺についての事例や手口、防犯の心得の講話、交通課から反射材のプレゼントと交通安全についての講話をして頂きました。参加者の皆さんも質問をしたりと熱心に聞いている様子でした。生活安全課・交通課の各課署員さん講話のご協力ありがとうございました。
そしてボランティアで集まってくれた皆さん、ありがとうございました。
また次回のまめだかサロンでお会いしましょう。
ひとり暮らし高齢者交流事業「やわらぎの会」を開催しました
2022.11.10ひとり暮らし高齢者交流事業「やわらぎの会」を11月9日(水)に開催しました。久しぶりの開催ということもあり29名と、たくさんの方にご参加いただきました。
当日はお天気にも恵まれ絶好のお出かけ日和となりました。国道107号線沿い・八塩いこいの森・ダム湖近辺の紅葉の景色を楽しんでから増田観光物産ほたるに行ってきました。そこから増田の町並みを散策し観光物産センタ-「蔵の駅」にて内蔵を見学してきました。参加者の方たちからは「こういうのねば出かけることもなくなった」「やわらぎの会の開催回数もっと増やして」といった声もあり開催できて良かったです。
昼食は稲庭うどんで有名な佐藤養助のお店にて別館「養心庵」で広々とした空間で美味しい昼食をいただきました。「みんなで食べるとおいしい」との声が聞こえてきました。そして、お店の前にて集合写真を撮らせていただきました。(養心庵のスタッフさん、イスの準備等ありがとうございました。)
帰りに十文字道の駅「まめでらが~」にて野菜や果物、地元名産品がたくさんあり、それぞれお買い物を楽しんでいるようでした。
最後に、参加者の皆さんが口々に「今日は楽しかった」と言ってくださり嬉しかったです。また、次回の「やわらぎの会」でお会いしましょう!
【開催済】11月22日 花まる健康づくり教室
2022.11.08花まる健康づくり教室 「脳トレと軽体操で心と身体の健康づくり」
講師:認知症予防脳トレ士 齋藤 真弓 氏
脳トレで頭と身体を動かして、楽しく認知症予防!
日時:令和4年11月22日(火) 13:30~15:00
会場:西目公民館シ-ガル(バイオ研修室)
対象:概ね65歳以上の方
参加費:無料
持ち物:汗拭きタオル、水分補給のための飲み物
備考:動きやすい服装で参加してください。
参加方法:11月18日(金)まで下記へお申し込みください。
参加申込・お問合せ先:由利本荘市社会福祉協議会 西目支所 ☎0184(33)2342