今回のまめだかサロンは、コロニーを会場に寄せ植え体験をおこないました
自分で好きなお花を選び、コロニーの方から教えてもらいながらプランターに植えて綺麗な寄せ植えが出来ました
ボランティアさん4名にもお手伝いいただき、楽しい時間を過ごす事ができ、バスがら降りる時は笑顔いっぱいでした
毎年、西目小学校4年生は福祉について学んでいます
はじめに、福祉のしごとについて少しお話をさせていただきました。真剣に話を聞く姿が印象的でした。
次に高齢者疑似体験を行いました。「重い、視えない、曲がらない」と話しながら体験していました。
また、高齢者の手の感覚に近づくように手袋をはめて点繋ぎや迷路も体験してもらいました
体験中は、お友達同士で助け合う姿も見られました。心がホッコリする貴重な体験をさせていただきました。
西目小学校4年生のみなさん、先生方ありがとうございました。
西目地区老人クラブ歩こう会を開催しました
今年の歩こう会は、さくらんぼ狩りとあやめ鑑賞
さくらんぼ刈りは、十文字の柴田農園さんです。
参加者89名、バス3台で出発🚌
朝はあいにくの雨でしたが、さくらんぼ農園に着くと晴れ☀
バスから降りると一斉にさくらんぼ農園へ向かい、さくらんぼ狩り🍒
この日の為に、さくらんぼ農園ではみなさんが届くように下の方を収穫せず残してくれていたり、お土産を買うだろうと90パック準備してくれていたりと気遣いをしていただきました。参加された方々は、あま~い真っ赤なさくらんぼを美味しそうに食べていました。
昼食後は、あやめ祭り開催中の浅舞公園であやめを見て帰路につきました🚌
毎日暑い日が続いていますね。水分をとりながら熱中症に注意してください。
さて、西目支所の玄関を夏仕様に模様替えしました。
来月は七夕🎋 みなさんにも願い事を書いて飾ってもらおうと短冊を用意しました。
願い事が叶いますように!
花草cafeにてギャザリング教室を行いました。庭の花を見ながらコーヒーを飲み癒されました。
円通寺様、宗老寺様より読経をいただき163柱の英霊に対して黙とうを捧げました。
介護にお困りの方はどうぞお気軽にご相談ください。 西目支所の介護支援専門員がお手伝いします。
●介護保険や福祉サービスについてご説明します。 ●あなたやご家族に代わって介護認定の手続きをいたします。 ●訪問介護や訪問入浴、施設の利用 (ディサービス・ショートステイなど)のご相談にのります。 ●寝たきりの方などの介護の方法や介護用品・機器の紹介をします。 ●介護サービス計画(ケアプラン)を作成いたします。
営業日・営業時間 (月)~(金)8:30~17:15 ※土・日曜日及び国民の祝日、12月29日~1月3日までは除く。
詳細は、お問い合わせください
高齢者が住み慣れた場所で安心して生活できるお手伝いをいたします。
営業日・営業時間 (日)~(土)6:00~22:00 ※これ以外についてもご相談に応じます。詳細はお問い合わせください。
気軽に相談できる、市民の身近な相談窓口として心配ごと相談所を開設しています。社協の窓口や電話・訪問など、職員が随時受付していますので、お気軽に相談して下さい。
相談対応日時:月~金曜日(8時30分~17時15分・祝祭日を除く)
*相談された内容は、個人情報保護法に基づき秘密を保持します。
ボランティアセンターでは、ボランティアに関する相談、登録、斡旋事業や各種講座等を行っています。 「ボランティア活動をしてみたい」「ボランティアをしてみたいが何をやっていいかわからない…」等、ボランティアに関心のある方はご相談ください。