西目支所

所在地
〒018-0604
秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下2番地548
電話番号
0184-33-2342
FAX番号
0184-33-2361
お問い合わせ
nishime@shakyo.yurihonjo.jp

西目支所からのお知らせ

「第20回西目町ボランティアの集い」が開催されました

2019.11.21

去る11/9(土)、第20回西目町ボランティアの集いが西目公民館シーガルにて開催されました。

オープニングは西目幼稚園の年中さんが、楽しい歌「くだものれっしゃ」とダンス「よっちょれ」を披露してくれ、会場は大いに盛り上がりました。

車イス体験やグランドゴルフ、お茶会、防災カルタに非常食コーナーなど、ボランティア団体の皆様のご協力があって、

来場者も多く、盛会のうちに終了することができました。

なお当日は西目高校と、仁賀保高校から学生ボランティアも参加してくれ、子供たちも高校生のお兄さん・お姉さんに優しく接してもらい大変喜んでおりました。

小さいお子さん達にもボランティア活動の大切さが伝わったと思います。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

赤い羽根共同募金・街頭募金を実施しました

2019.10.30

10月27日(日)、西目はまなすフェア会場にて赤い羽根共同募金・街頭募金活動を行いました。
秋の晴れ間で西目の道の駅でのフェアは盛大に開催され、共同募金のブースにも多くの方が足を運んでくださいました。

募金をして下さったみなさま、および呼びかけにご参加いただいたボランティアのみなさま、たくさんのご協力誠にありがとうございました!

西目小学校にて認知症サポーター養成講座を開講しました✿

2019.09.19

9/19(木)西目小学校4年生のみなさんが認知症サポーター養成講座を受講しました。真剣なまなざしで、興味いっぱいにお話を聞いてくれました。

「認知症という病気が分かってよかった」「一緒に暮らしている、おじいちゃん・おばあちゃんに優しくしたい」「見守ることが大切だと分かった」・・・などなど。

サポーターの証であるオレンジリングを手にし、あらためて自分たちが地域で出来ることを考える良い機会となりました。

9/6✿花まる健康づくり教室が開催されました

2019.09.10

  9/6(金)西目公民館シーガルにて、花まる健康づくり教室が開催されました。

 「筋肉は自分で鍛えることのできる臓器!」ということで、自宅で簡単にできるトレーニングをたくさん紹介していただき、気持ちのいい汗を流しました。

 画像をクリックしてご覧ください!

 

~次回教室のお知らせ~

 ①9/25(金)14:00~15:30

  家族介護教室

  「もしバナ」ゲームでもしもの時のことを考えてみよう!

     講師:伊藤医院 森の保健室 看護師 小野まゆみ氏

     西目公民館シーガル 団体活動室

 

 ②10/16(水)10:00~11:30

  花まる健康づくり教室

  「大腰筋を鍛えよう」軽い運動で筋力アップ!

   講師:中高老年期運動指導士 坂本裕子氏

  西目公民館シーガル 舞踊室

 

西目支所だよりNo.55

2019.09.05

西目支所だよりNo.55 が9月1日に発行されました。

画像をクリックしてご覧ください!

一般介護予防教室を開催します!

2019.03.29

一般介護予防教室 ちょこっと運動で腰痛・膝痛を予防しよう!  

腰痛で体を動かさないと筋力が下がり関節が動きにくくなり、立ったり歩いたりする能力が落ちる

ロコモティブシンドロームになりやすくなります。ひざの痛みを予防、軽減させるためには体操が

効果的です。少しずつでも毎日続けることができる運動の仕方を指導いたします。

 日 時  平成31年4月22日(月) 10:00 ~ 11:30

 場 所  西目保健センター

 対象者  おおむね65歳以上

 講 師  健康運動士 長滝 功 氏

 申 込  4月19日(金)までに社協西目支所 ☎ 33-2342にお申し込みください。

 

事業内容

  • 由利本荘市社会福祉協議会 西目居宅介護支援事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 訪問介護事業所西目出張所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 西目支所 心配ごと相談所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 ボランティアセンター 西目サブセンター