西目支所
- 所在地
- 〒018-0604
秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下2番地548 - 電話番号
- 0184-33-2342
- FAX番号
- 0184-33-2361
- お問い合わせ
- nishime@shakyo.yurihonjo.jp
西目支所からのお知らせ
一般介護予防教室を開催します!
2019.03.29一般介護予防教室 ちょこっと運動で腰痛・膝痛を予防しよう!
腰痛で体を動かさないと筋力が下がり関節が動きにくくなり、立ったり歩いたりする能力が落ちる
ロコモティブシンドロームになりやすくなります。ひざの痛みを予防、軽減させるためには体操が
効果的です。少しずつでも毎日続けることができる運動の仕方を指導いたします。
日 時 平成31年4月22日(月) 10:00 ~ 11:30
場 所 西目保健センター
対象者 おおむね65歳以上
講 師 健康運動士 長滝 功 氏
申 込 4月19日(金)までに社協西目支所 ☎ 33-2342にお申し込みください。
西目地域協議体構成員会議を開催しました
2019.03.27ままこでサロンを開催しました。
2019.03.07平成31年2月26日、海士剥町内で「ままこでサロン」を開催しました。
ままこでサロンは、お昼のごはん(まま)を一緒に食べましょう(こで)と呼びかけ、皆で体操やゲーム、おしゃべりをして楽しくふれあうサロンです。今回は、概ね65歳以上の方を対象にし、地区の民生委員お二人を含め23名のご参加をいただきました。まず血圧測定をし、そのあと戦後から年代順に流行した歌を聞きその当時の出来事を懐かしく思い出したり、脳の老化を防ぐ手や指の体操や誤嚥性肺炎の予防になるお口の体操をしたり、歌ったりし、お腹をすかしお昼の弁当をいただきました。皆さん、和気あいあいと楽しくおしゃべりをしながら召し上がっていました。
来年度も各町内で開催予定です。たくさんのご参加をお待ちしております。
転倒骨折予防教室のお知らせ
2019.03.07家族介護者交流会
2019.02.142月13日に西目公民館シーガルにおいて、本荘・由利・西目地域合同の家族介護者交流会を開催しました。
特別養護老人ホームふるさと矢島の施設長の菊地義廣氏を講師に迎え、「人生、生き活きと」と題し、現在の在宅介護の状況、ご自身の親の介護のこと、そして誰もが住み慣れた地域で生き活きと人生を送るヒントをお話いただきました。人生いつまでも関心、感動、感謝する気持ちを忘れずにいれば生き活きとする力が芽生えてくると力強くお話され、皆さんうなづきながら熱心に聞いておられました。
歓談しながら和やかに昼食をいただいた後は、本荘地域の和田昭男氏のハーモニカ演奏に合わせて「故郷」、「北国の春」、「秋田県民歌」など懐かしい曲を歌が流行った当時を思い出しながら合唱しました。久しぶりに声を出して歌ったといわれた方もおり、よいリフレッシュにになったのではと思います。
※ 画像をクリックすると写真が拡大されます。