岩城支所

所在地
〒018-1301
秋田県由利本荘市岩城内道川字馬道43番地1
(岩城デイサービスセンター内)
電話番号
0184-73-3300
FAX番号
0184-73-3301
お問い合わせ
iwaki@shakyo.yurihonjo.jp

岩城支所からのお知らせ

岩城支所だより第68号

2018.06.15

画像をクリックすると「岩城支所だより第68号」がご覧いただけます。

転倒骨折予防教室が開催されました

2018.06.13

5月23日(水)、6月6日(水)の両日、

岩城会館を会場に転倒骨折予防教室が開催されました。

今回は、インストラクター佐藤奈帆子氏を講師に迎え、フラダンス教室を行いました。

 

ゆったり優雅に見えるフラダンスですが、

意外と足の筋肉がしっかり鍛えられている実感があり、

数種のステップに手振りも加わるととても頭を使います。

 

色とりどりのパウ(スカート)を身につければ、

気分も上がって踊りにも気合が入ります!

 

南国のメロディーに合わせてパウを揺らす皆さん、素敵でした♪♪

 

 

◆5月23日(水)開催時の様子

 

◆6月6日(水)開催時の様子

花ちゃん体操♪

2018.06.13

6月3日(日)、道の駅岩城にて「岩城・湯沢 海と山の旨いもの自慢2018」が開催されました。

アトラクションでは、岩城デイサービスセンター花ちゃんによる

「花ちゃん体操」を披露してきました!

軽い準備運動から始まり、最後は「踊るポンポコリン」の曲に合わせて、

ちびっこからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなでダンス!

 

 

ダンス!!

 

 

ダンシング!!!

 

夏さながらにじりじりと太陽が照りつける中でしたが、

皆さんのご協力もあり、大いに盛り上がりました♪ありがとうございました。

尚、デイサービスセンター花ちゃんでは、「花ちゃん出前幸座」と題して、

町内会の行事やミニデイなどへ健康体操などの出張講座を行っております。

気になる方、ご希望の方は、

由利本荘市社会福祉協議会岩城支所(0184-73-3300)まで

お気軽にお問合せください♪

転倒骨折予防教室が開催されました

2018.05.17

4月25日(水)、5月8日(火)の両日、

転倒骨折予防教室が開催されました。

今回は健康運動指導士 最上谷智和子氏を講師に迎え、

リズム体操を行いました。

日常動作を基礎とした体操や、食生活に関する知識について、

ユーモアを交えながら教えていただき、

終始笑顔の絶えない時間となりました。

 

◆4月25日(水)開催時の様子

 

 

◆5月8日(火)開催時の様子

岩城支所だより第67号

2018.05.15

画像をクリックすると「岩城支所だより第67号」がご覧いただけます。

 

転倒骨折予防教室のお知らせ

2018.04.11

4月25日(水)、岩城会館にて転倒骨折予防教室を開催します。

今回は「リズム体操」です。

リズムに合わせて楽しく体を動かしながら、

冬の間かたくなった体をほぐしませんか♪

皆様、ぜひご参加下さい。

 

  • 日 時:4月25日(水) 10:00~11:30
  • 場 所:岩城会館 日本海の間
  • 対 象:おおむね65歳以上の方 どなたでも
  • 講 師:健康運動指導士 最上谷 智和子氏
  • 参加費:無 料

 

参加申し込み・お問合せは、

由利本荘市社会福祉協議会 岩城支所 

電話番号:73-3300 (担当:竹村)

までお気軽にご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

事業内容

  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城居宅介護支援事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城通所介護事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 訪問介護事業所岩城出張所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城支所 心配ごと相談所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城ボランティアセンター