岩城支所

所在地
〒018-1301
秋田県由利本荘市岩城内道川字馬道43番地1
(岩城デイサービスセンター内)
電話番号
0184-73-3300
FAX番号
0184-73-3301
お問い合わせ
iwaki@shakyo.yurihonjo.jp

岩城支所からのお知らせ

家族介護教室

2019.03.28

3月18日(月)、岩城会館にて家族介護教室が開催されました。

今回は「心身のバランスを整えるセルフケア」と題し、

インストラクター齋藤真弓氏を講師に招き

気軽にできるストレッチやセルフマッサージの方法について教えてもらいました。

 

在宅での介護は、日々目の前のことに追われ自分へのケアが疎かになりがちです。

今後も家族介護教室では、介護や認知症についての正しい知識や

気軽にできるリフレッシュ方法の習得など、役立つ情報を発信してまいりますので

みなさんのご参加をお待ちしております♪

転倒骨折予防教室

2019.03.27

3月1日(金)、岩城会館にて転倒骨折予防教室が開催されました。

今回は「大腰筋をきたえてロコモ予防!」と題し、

中高老年期運動指導士 坂本裕子氏を講師に招き

自宅でも簡単にできるトレーニングやストレッチを教えてもらいました。

冬の間かたまった体がゆっくりほぐれていくようで心地良く、

教室が終わるころには皆さんの表情まで明るくなっていました。

「ロコモ」とは、ロコモティブシンドロームの略称で、

骨・関節・筋肉といった体を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下し、

要介護や寝たきりになる危険性が高い状態を指します。

 

筋肉は何歳からでもきたえることができると言います。

今年度の転倒骨折予防教室は今回が最後でしたが、また4月から定期的に開催していきます。

みなさんのご参加をお待ちしています!

花ちゃん歌っこまつり♪

2019.03.12

デイサービスセンター花ちゃんでは、

利用者様に日頃のレクリエーションの成果を発揮していただき、

また、職員より利用者様へ感謝の気持ちを表すことを目的に

「花ちゃん歌っこまつり」を開催しています。みんなで合唱しながらの体操にはじまり、

希望者によるカラオケ発表、職員からの出し物と続き、

今回職員からは「俺ら東京さ行ぐだ」「365歩のマーチ」「学生時代」と、

お馴染みの歌が披露され、大いに盛り上がりました。

この日ばかりは職員も恥やプライドを捨て、

利用者様の一笑をいただくために様々な工夫を凝らします!

▼2月14日(木)、15日(金)開催の様子

  

平成最後にふさわしい笑顔あふれる歌っこまつりになりました♪

認知症予防教室

2019.03.12

2月19日(火)、岩城会館にて認知症予防教室が開催されました。

今回は、西目のコロニー開成支援課職員の方々を講師に招き、そば作り教室が行われました。

そば粉を混ぜる、こねる、伸ばす、切る、と、そば作りの過程は

指先・手のひらをたくさん使うため、脳に良い刺激がいきます。

作りたてのおそばは香り高く、講師特製のめんつゆでいただくと、格別の美味しさでした。

 

 

家族介護者交流会

2019.01.30

 1月24日(木)、介護者のつどいが開催されました。

 今回は劇団わらび座ミュージカル「北前ザンブリコ」が秋田市にぎわい交流館AUを会場に公演されており、日本の伝統芸能の要素と心を打つストーリーに感動してきました。公演終了後には出演者の方との記念撮影も行われ、思い出に残る時間を過ごすことができました。

 

 この家族介護者交流事業は、在宅でご家族の介護をされている方の心身の健康回復を目的として開催しております。

参加いただいたみなさま、リフレッシュしていただけたでしょうか?

IADL訓練教室

2019.01.30

 1月22日(火)、岩城会館にて、IADL訓練教室が開催されました。

今回は栄養士の土舘祐子氏を講師に迎え、お家で簡単に作れる料理を教えていただきました。

メニューは、ポークソテー&和風ソース、アスパラと春雨の胡麻みそ和え、

豆腐の白だしスープ、粉なますの4品でした。

皆さん手際よく調理を進め、大変美味しく出来上がりました。

IADLとは、「手段的日常生活動作」と呼ばれるもので、食事の準備や洗濯、

服薬の管理などを指し、自分らしく日常生活を送り続けるための大事な要素となります。

事業内容

  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城居宅介護支援事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城通所介護事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 訪問介護事業所岩城出張所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城支所 心配ごと相談所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 岩城ボランティアセンター