大内支所

所在地
〒018-0711
秋田県由利本荘市岩谷町字日渡100番地
(由利本荘市大内総合支所内)
電話番号
0184-65-2808
FAX番号
0184-62-1059
お問い合わせ
o-uchi@shakyo.yurihonjo.jp

大内支所からのお知らせ

みんなで支え合う地域づくり講演会【開催済み】

2021.10.08

10月21日(木)  午前10時~11時

大内農村環境改善センター「講堂」を会場に、みんなで支え合う地域づくり講演会を開催します。当日は株式会社CFCの代表取締役社長の江渡まゆみさんが、笑顔の大切さについてご講演下さいます。ぜひご出席下さい。
当日は定員60人を予定しています。参加をご希望の方はお手数をおかけいたしますが10月20日(水)までに、大内支所65-2808にお知らせ下さい。

※この講演会は、ソーシャルディスタンスに配慮した上で開催いたします。マスク、手指消毒のご協力をどうかよろしくお願いいたします。

愛輪会ドライブサロン

2021.08.18

8月11日(水)、大内ひとり暮らし高齢者の会「愛輪会」の会員が、ドライブサロンに参加しました。
このドライブサロンは、生活支援コーディネーターが愛輪会役員と、大内地区で暮らすひとり暮らし高齢者の日常生活について意見交換を行いました。その結果、外に出かける機会が少ない、孤立を感じている高齢者が多い、定期的に外出できる機会がほしい、とのご意見をいただき、居場所づくりと買い物支援を一緒にした「ドライブサロン」を企画しました。
このところ猛暑日が続きましたが、この日はその暑さから解放され、過ごしやすい良いお天気となりました。車内では、一定の間隔を保ちながらマスク着用で会話を楽しみ、ドライブの途中に立ち寄ったスーパーマーケットでは、今晩のおかずにとお惣菜などを買い求め、お盆の支度にちょうど良かったと喜ぶ姿もみられました。
昨年度も3回開催し、好評をいただいたことから、今後も、ボランティアさんなどのご協力をいただきながら、10月頃の開催を予定しています。

家族介護者交流会を開催しました

2021.06.30

6/29(火)令和3年度第1回家族介護者交流会を開催しました。岩谷地区に4月にオープンしたばかりの「ガーデニングカフェ花草」さんで、ギャザリングを体験していただきました。ギャザリングとは、いくつかの花の苗を手の中で組み合わせ花束にして植える寄せ植えのことで、今回は6種類の苗を使っての体験でした。皆さんからは「楽しい」「気持ちが明るくなる」などの声が聞かれ、日頃の介護から一時的に離れ、心身共にリフレッシュされたのではないでしょうか。

また、「ガーデニングカフェ花草」さんには、休業日にもかかわらずご協力いただき本当にありがとうございました。

大内支部母子寡婦福祉会の皆さんが花植えに来てくださいました

2021.06.16

6/14(月)大内支部母子寡婦福祉会の皆さんが、高台苑に花植えのボランティアに来てくださいました。花壇の土が固く掘り起こすのに苦労されておられましたが、2時間かけ70個近くあった花苗を全て植えてくださいました。

これから秋にかけ、花壇の花たちが高台苑の利用者さんたちの目を楽しませてくれることでしょう。母子寡婦福祉会の皆さん、暑い中本当にありがとうございました。

 

 

 

ひとり暮らし高齢者交流会を開催しました

2020.12.23

12月17日(木)、大内農村環境改善センターを会場にひとり暮らし高齢者交流会を開催しました。当日は、27名が参加して村山春樹御一行様による踊りの披露を鑑賞し、その後大内ライオンズクラブの皆さまが心を込めて作ってくださったカレーライスとサラダを昼食としていただきました。踊りの披露はとても華やかで参加者の皆さんは笑顔でステージに見入っていました。また、昼食では「人と話をしながらご飯を食べるのは久しぶりで、とてもおいしい」という感想が聞かれました。昼食後には大抽選会も実施し、賞品の入った袋の中を笑顔で見つめる姿が印象的でした。参加者からは「コロナウィルスの影響で出かける機会がないので、こういった会を開催してもらってありがたい」「家にいると気持ちがふさぎこみがちになるが、今日は久しぶりにはればれとした気分になった」などの感想が聞かれました。当日の開催にご協力いただいた村山春樹御一行様、大内ライオンズクラブの皆さまありがとうございました。

家族介護者交流会を開催しました

2020.12.07

12月4日(金)、家族介護者交流会を仙北市田沢湖「あきた芸術村」で開催しました。

今年度3回目となる交流会は、「あきた芸術村」の小劇場で【養助さんの夢】、稲庭うどんを題材にしたミュージカルの観劇です。感染症防止対策が徹底されたうえでの上演で、すぐ目の前での舞台は迫力満点。初めてご覧になった参加者の方も感激した様子でした。さらに感激したことがありました。それは昼食のごはんが今話題の「サキホコレ」だったこと!!これには参加者の皆さんから歓声が上がり、大変おいしくいただきました。

日頃の介護から一時的に離れ、心身共にリフレッシュしていただけたらうれしく思います。

 

事業内容

  • 由利本荘市社会福祉協議会 大内居宅介護支援事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 訪問介護事業所大内出張所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 通所介護事業所 高台苑
  • 由利本荘市社会福祉協議会 通所介護事業所 さつき苑
  • 由利本荘市社会福祉協議会 大内在宅介護支援センター
  • 由利本荘市社会福祉協議会 ボランティアセンター 大内サブセンター
  • 由利本荘市社会福祉協議会 大内支所 心配ごと相談所