大内支所

所在地
〒018-0711
秋田県由利本荘市岩谷町字日渡100番地
(由利本荘市大内総合支所内)
電話番号
0184-65-2808
FAX番号
0184-62-1059
お問い合わせ
o-uchi@shakyo.yurihonjo.jp

大内支所からのお知らせ

ひとり暮らし高齢者防火診断を実施しました

2020.11.06

11月6日(金)、本荘消防署大内分署の協力をいただいて毎年実施しているひとり暮らし高齢者防火診断を行いました。当日は、大内分署の職員2名と社協の職員が大内地域内の3世帯を訪問して、火災警報器や消火器の設置状況、ガスコンロ周辺や仏壇のろうそくの管理について聞き取りを行い、開催防止に関する指導を行いました。大内分署の職員は「ストーブの上に洗濯物を干さないこと」や「タコ足配線は火災の原因となるので注意すること」など具体的な助言を行い、対象者はうなずきながら助言に聞き入っていました。

大内支部母子寡婦福祉会の皆さんからキーホルダーをいただきました

2020.11.04

11月2日(月)、大内支部母子寡婦福祉会の皆さんから「高台苑の利用者さんに」と、たくさんの御殿まりの手作りキーホルダーをいただきました。

御殿まりには色様々な刺繡が施され、細かい作業に多くの時間を要したことが窺われます。利用者さんや職員もこの贈り物に大変感激いたしました。

高台苑の利用者さんには好きな色のキーホルダーを選んでいただき、デイサービス利用時のバック等に下げて使っていただければと思います。

大内支部母子寡婦福祉会の皆さん、本当にありがとうございました。

 

チャリティー販売会を開催しました

2020.10.30

10月24日(土)、大内町交流センター ぽぽろっこを会場に野菜のチャリティー販売会を開催しました。この野菜は、社会福祉協議会が実施している「ふれあい菜園」で収穫されたもので、ねぎ、白菜、いものこを当日は販売しました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、販売は予約制として実施しましたが、多くの方から予約をいただき完売することができました。チャリティー販売会売り上げの一部は赤い羽根共同募金に寄付する他、会場ではゆりべこちゃんによる街頭募金活動も実施しました。

中俣老人クラブの皆さんがボランティアにいらして下さいました

2020.10.30

10月28日(水)、さつき苑に中俣老人クラブの皆さんがボランティアにいらして下さいました。

見頃が過ぎた花を抜き、肥料を入れた花壇に来春のためにクロッカス・チューリップ等の球根を植えていただきました。クロッカスは春の訪れを告げる花として親しまれており、白や黄色の可憐な花を咲かせます。また、様々な色や形のチューリップも早春に彩りを添えてくれることでしょう。

老人クラブの皆さんによるボランティア活動は、毎年5月から10月にかけて行っていただいておりましたが、今年度はコロナウィルス感染防止のため7月から始まり14クラブの皆さんにいらしていただきました。本当にありがとうございました。

ドライブサロンを開催しました

2020.10.13

10月13日(火)に、ひとり暮らし・車を運転しない等買い物が困難な方、それを支援して下さる方を対象に第1回ドライブサロンを開催しました。行先は「道の駅十文字まめでらが~」で、今が旬のぶどうやりんご、出始めのきのこ等1時間ほど買い物を楽しみました。買い物後にはコーヒーやソフトクリームでちょっと一息。

この一息の間やバスの中ではふだん買い物に出かけられないことの不便さや、新型コロナウイルスで集まる機会もなく今日は本当に楽しい等の声が聞かれました。

今回は上川地区の皆さんにご参加いただきましたが、第2回は下川地区、第3回は岩谷地区とドライブサロンを開催していく予定です。

 

大内支所だより(10月1日号)を発行しました

2020.10.05

大内支所だより(10月1日号)を掲載します。

事業内容

  • 由利本荘市社会福祉協議会 大内居宅介護支援事業所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 訪問介護事業所大内出張所
  • 由利本荘市社会福祉協議会 通所介護事業所 高台苑
  • 由利本荘市社会福祉協議会 通所介護事業所 さつき苑
  • 由利本荘市社会福祉協議会 大内在宅介護支援センター
  • 由利本荘市社会福祉協議会 ボランティアセンター 大内サブセンター
  • 由利本荘市社会福祉協議会 大内支所 心配ごと相談所