大内支所
- 所在地
- 〒018-0711
秋田県由利本荘市岩谷町字日渡100番地
(由利本荘市大内総合支所内) - 電話番号
- 0184-65-2808
- FAX番号
- 0184-62-1059
- お問い合わせ
- o-uchi@shakyo.yurihonjo.jp
大内支所からのお知らせ
転倒骨折予防教室を開催しました
2018.09.06『愛輪会』で健康づくりグラウンドゴルフ大会を行いました
2018.07.247/11(水)に、大内地域のひとり暮らし高齢者の方でつくる親睦会『愛輪会』で、健康づくりグラウンドゴルフ大会を行いました。
外はあいにくの雨でしたが、会場のどまらんど大内の中ではあちこちから笑い声や歓声、悔しがる声が聞かれるなど楽しい大会となりました。
大会の後は、会場と同じ葛岡町内にある高齢者コミュニティーに場所を移し、反省会と表彰式を行い、そこでもお互いの近況報告や大会の様子に花を咲かせ、大変盛り上がった会となりました。
愛輪会では、随時会員を募集しています。大内地域に住む65歳以上のひとり暮らし高齢者の方であればどなたでも入会できます。(年会費1,500円)
ぜひ入会したいという方は、社協大内支所までご連絡ください。
事務所移転のお知らせ
2018.07.17このたび大内支所の事務所は、7月17日(火)より下記に移転しました。
事務所へ来所の際は、大内総合支所第2庁舎出入口からお入りください。
《新事務所》
所在地 由利本荘市岩谷町字日渡100
電 話 65-2808
営業日 月曜日~金曜日
時 間 8:30~17:30
転倒骨折予防教室を開催いたしました。
2018.07.057月4日(水)、大内環境改善センターにおいて、転倒骨折予防教室『フラダンス』を開催いたしました。
今回、初めて参加した方は「身体が固い、最近肩こりも辛くて。でも…できるかな」と不安そうでしたが、インストラクターの指導で、ゆっくりとした歌のリズムにあわせて皆と踊り、教室が終わる頃には「楽しい。身体が楽になったようだ」と、早速フラダンス効果を実感したようでした。
フラダンスは、あまり動きのない運動のようにみえますが、中腰の姿勢でのステップは見えない部分でたくさんの筋肉を使うので、心肺機能が高まり体力がつくと教えていただき、これからも続けていきたいという声が聞かれました。
最後は、毎回欠かさずに参加している方、初めての方も全員がステージにあがり、明るい笑顔で踊りを披露してくれました。
転倒骨折予防教室を開催いたしました。
2018.06.286/28(木)、大内農村環境改善センターを会場に転倒骨折予防教室を開催いたしました。
講師にマスター中高老年期運動指導士 坂本裕子先生をお迎えし、軽い運動でコツコツ筋力アップ~大腰筋を鍛えよう~と題し自宅でできる簡単な運動を行いました。
軽いストレッチから肩回りをほぐしたあと、自宅でイスに座ったまま、ちょっとした時間でできる体幹や骨量アップの体操のほか、歩く時のポイントなども教えていただき、参加した方々からは、「これなら家でできそうだ」「続けていけそうだ」という声が聞かれるなど有意義な時間を過ごしました。
来月以降も転倒骨折予防教室のほか様々な介護予防教室を予定しております。詳しくは社協だより等にてお知らせいたしますので、興味のある方はぜひご参加下さい。