本荘支所
- 所在地
- 〒015-0872
秋田県由利本荘市瓦谷地1番地
(鶴舞会館1階) - 電話番号
- 0184-24-2911
- FAX番号
- 0184-24-4470
- お問い合わせ
- honjo@shakyo.yurihonjo.jp
本荘支所からのお知らせ
6月20日(水)開催の子育てサロン「あそびっ子」はバスでお出かけです。
2018.06.04子育てサロン「あそびっ子」は未就園児を持つ親と子の交流を目的とした子育てサロンです。
はじめて参加してみようという方、大歓迎です。
由利本荘市内の方であればどなたでも参加できます。
参加希望の方は、社協本荘支所へお申し込みください。
※ 今回のあそびっ子は事前申込みが必要です
申込締切 6月18日(月)(締切厳守)定員14組になり次第締め切ります。
日時 6月20日(水)
集合 9時00分 鶴舞会館1階ロビー
日程
9時 10分 鶴舞会館出発
10時 00分 大森山動物園到着
11時 30分 昼食(ピクニック広場を予定しています)
12時 30分 動物園出発
13時 20分 鶴舞会館到着予定
☆お知らせ
・入園料720円は各自ご負担ください。(高校生以下無料。パスポートをお持ちの方はお知らせください)
・飲み物、昼食も各自ご準備ください。昼食は滞在時間が短いので、ご持参をおすすめします。
・レジャーシート、帽子など必要な方はご用意ください。
◎ 参加申し込み、会員登録は社協本荘支所まで
TEL(24)3634 FAX(24)4470
6月3日(日)子育てサロン第1回「なかまっ子」ミニ運動会参加者募集中!
2018.05.235月17日(木)開催の子育てサロンあそびっ子は「公園であそぼう」です。
2018.04.23本荘地域みんなで支え合う地域づくり推進会議を開催します
2018.03.20地域で生活する高齢者が入院しなければいけないとき、身元保証や医療同意をしてもらう家族や親族がみつからないことが問題になってきています。
権利擁護とは、認知症などにより自ら物事を判断できなくなってしまった方を守るため、本人の生活や権利をその人の立場に立って代弁し、自分の意思を主張できるように支援することです。
この権利擁護の制度について日ごろ高齢者の相談窓口で活躍されている地域包括支援センターからわかりやすくお話していただきます。
【日 時】平成30年3月26日(月)10時~11時30分
【内容】(1)「権利擁護について(身元保証に関する制度について)」
(2)社会福祉協議会事業説明
「日常生活自立支援事業について」
【会 場】鶴舞会館 2階研修ホール
【対象者】市民の方 どなたでも参加できますのでお気軽にご参加ください
【お問い合わせ・お申し込み】
社会福祉法人由利本荘市社会福祉協議会本荘支所 TEL24-3634
※ 参加人数の確認のため事前に申し込みをお願いいたします